LED導入メリット
Merit-1:長寿命
一般的な蛍光灯の寿命8,000時間に対し、LED蛍光灯は約5倍の40,000時間。それにより交換する手間が5分の1になります。特に高所、取替えが難しい場所には重宝します。
※寿命は光束が70%まで低下するまでの時間であり、表示は設計寿命であり、製品の寿命を保証するものではありません。
Merit-2:消費電力が少ない
消費電力最大、約60%削減
高効率の為、一般の蛍光灯の消費電力40Wに対して、LED蛍光灯では最大16Wと約60%の節約。また、一般の水銀灯においては700W相当に対して、LEDハイベーライトでは最大150Wと約80%の節約となり、消費電力の大幅な削減となります。
※右記画像は、蛍光灯40Wラピッドスタート式FLR40形(41W)と直管LEDランプ40形(MPL-T8-16/20(A))との比較。
Merit-3:環境配慮
水銀使用0%
環境に有害な水銀を使用していません。長寿命のため廃棄が少なくなり、資源の有効活用になります。消費電力が少なくなるためCO2の排出が抑えられます。2013年10月“水俣条約”が採択され、水銀を含む製品の製造・輸出入を2020年以降原則禁止されるため、LED照明が益々推奨される商材となりました。
Merit-4:設備投資早期回収実現
![]() |
![]() |
---|---|
※事務所にて蛍光灯40W100本使用している場合。
※直管LEDランプはMPL-T8-16/20(A)になります。 |
※MPL-HB-HW150(BP)と従来の水銀灯(700W) 100台使用の比較になります。
※LED照明の初期導入費用と施工費を入れた試算になります。 |
Merit-5:低紫外線
展示商品を変色させない。
虫は紫外線に集まる習性があります。そのため低紫外線のLEDには虫が集まりにくく、害虫の侵入を防止できます。
倉庫・工場においては商品の中に害虫の混入を防ぎ、屋外においては自動販売機・看板・街路灯などに効果があります。
Merit-6:低赤外線
温度上昇を抑える。
光源がほとんど熱を持たないので、間接的に空調の利用を抑えられ、電気料金を削減します。
Merit-7:即時点灯
こまめな点灯・消灯による寿命負荷がなく、節電に貢献!
スイッチONで即点灯のため、点灯後すぐに仕事ができます。頻繁なスイッチON/OFFでも寿命が縮まりません。